市進教育グループ 桐杏学園

アイコン 資料請求
お問い合わせ
メニュー

各校舎のお知らせ 各校舎のお知らせ

What's New

授業ご紹介★持久力UP!プリントマラソン講座

2025.04.29 授業

2025プリントマラソン①.jpg

▲たくさんのお友達が参加!計5クラスに分かれて行った授業も。

桐杏学園流山おおたかの森校の人気講座「指示制作とプリントマラソン講座」が、今年もGW特講として開講されました!

プリントに取り組む持久力と忍耐力をアップさせるべく計100枚超のプリントに挑戦するという、その名の通り「マラソン」のような講座です。

たくさんのプリントには、本番まであと半年というこの時期だからこそ取り組んでほしい内容が詰め込まれています。

基礎の総復習から難関小学校の過去問類題、近年各校で頻出の思考問題まで、項目も難易度も幅広く設定されていますから、今回の講座期間だけでなく、本番の直前まで何度も何度も繰り返し学んでいただけるはず(なにしろ「マラソン」ですからね)。

2025プリントマラソン③.jpg
▲うさぎさんのお家。窓が開きますよ!

とは言え、もちろん苦しいばかりの講座ではありません。

全3回の授業では、楽しい指示制作にも取り組みました。

江戸取小や開智小系列の頻出項目を盛り込んだオリジナル課題を3種類ご用意。そのうちの1つは、今年は上記2校の発展的な要素をもつ人気名門国立小の過去問類題です。この時期の力試しとして最適ですから、ご家庭でも是非何度も挑戦してみてくださいね。

2025プリントマラソン②.jpg
▲すでに復習を進めているご家庭も。なんとペーパーで扱った立体の模型を自作してくれたそうです!

この「プリントマラソン講座」の開催は、今年で5年目。

これまで多くのご家庭が、この「マラソン」に参加してくださいました。

入試が終わり「マラソン」を完走した後、有り難いことに毎年多くの保護者様が「入試準備に向き合う姿勢を親子で見直すきっかけになった」「机に向かう習慣が身についた」「親子で取り組むことで家族の一体感が増した」と嬉しいお声を寄せてくださいます。

ときに苦しい思いをしながらも家族でチームとして走り続け、そして目指すゴールまで走り切った……

深い達成感と喜びは何物にも代えがたいに違いありません。


今年の「マラソン」はまだ始まったばかり。

まだまだゴールテープは見えないかもしれません。

けれども、投げ出さず一歩ずつ進んでいけば、必ずゴールにたどり着けるはず。

教室スタッフも伴走いたします!ご一緒に走り切りましょう!!

2025プリントマラソン④.jpg
▲母の日のカード制作…お母様の喜ぶお顔を思い浮かべながら作りました❤

PAGE TOP