市進教育グループ 桐杏学園

アイコン 資料請求
お問い合わせ
メニュー

各校舎のお知らせ 各校舎のお知らせ

What's New

取り組みご紹介★「絵本作り」は「今の力」の集大成!

2025.04.22 授業

20254月度宿題絵本写真①.jpg


桐杏学園流山おおたかの森校では、年長さんの各志望校別専科コースにおいて「宿題」を課外活動として取り入れています(ご参加は任意です)。

過去の記事でも、知識のまとめ観察画など、素晴らしい取り組みをご紹介しましたね。

4月度の課題は「絵本」!

ストーリーから装丁まで、完全オリジナルの力作が揃いましたよ。

その中でも、今回はとっておきの仕掛け絵本をご紹介します。

20254月度宿題絵本写真②.jpg
▲折り紙のシルクハットからうさぎさんが……♪

効果的な折り紙の細工とめりはりのあるクレヨン画が印象的ですが、ストーリーも魅力的。

みんなから「おおきくてこわい」と思われていたうさぎさん。一生懸命手品の練習をしましたが、ショーの本番になってもお客さんが誰も来てくれません。悲しむうさぎさん…… 実はそのとき、山から下りてきた鬼たちが町のみんなを困らせていたのです。それを知ったうさぎさんは……というドキドキの展開!

5ページ分の本文もしっかり綴ることができていますね◎

絵本作りには、絵画や制作の技術だけでなく、お話を生み出す想像力や適切な分量にまとめるという能力も必要。今のお子様のすべての力を使うと言っても過言ではないでしょう。

お子様の独力で作品として最後まで仕上げるのは少々難しいというケースがほとんどではないでしょうか。


しかし、だからこそ「宿題」で取り組むべき課題なのです。

親子で対話しながらお子様のストーリーを広げ、お父様お母様がそっと手を添えて作品の完成を促す……

ついプリントばかりになりがちな家庭学習、桐杏学園の「宿題」を楽しく有意義な親子の関わり合いのツールとしてお使いくださいね!

PAGE TOP