2025.07.25 授業
▲楽しいパペット!充実の内容です
桐杏学園流山おおたかの森校では、連日夏期講習の授業が行われています。
この日は、桐杏学園専任の絵画担当講師による「年長 行動観察講座」を実施。
高度な立体制作や、人物画、動物の絵、お友達と仕上げる共同画など、たくさんの課題に挑戦しました。
▲パペット制作過程!すでに楽しい表情です
「自転車に乗る人」など一見複雑なポーズの人物画も、先生の指導の通りに描き進めていくと…… 「すごい!描けた!」と、みなさん自分の作品に大喜び。
▲「自転車に乗る人」…上手ですね!
動物の絵は、シマウマやライオン、カバなど「サバンナの生き物」に挑戦。無駄のない線で特徴をとらえて描き上げます。
その絵を活かし、次はお友達との共同画に取り組みましたよ。
▲お友達との取り組みも楽しいですね
共同画は、模造紙をつないだ大きな「サバンナ」に、木や川、そこに住む生き物などを描き込んでいきます。
「みんなで一つの作品を仕上げる」のですから、もちろん作業は相談をしながら進めます。「ここにフラミンゴの赤ちゃんを描いていい?」「フラミンゴが食べる魚も描こう」「ライオンはシマウマと離したほうがいいよね」など、活発なやりとりが見られましたよ◎
次回の「行動観察講座」は、いよいよ志望校別のカリキュラム!
江戸取小対策クラスと開智望小対策クラスに分かれての開催です。
過去出題傾向に基づきながらも、それにとどまらずステップアップしていける課題をご用意しています。
ご一緒に楽しく頑張りましょう✩︎⡱
▲ライオンも恰好いいですね!
*桐杏学園流山おおたかの森校では、現在親子体験会の参加者を募集中!新年長(現年中)、新年中(現年少)ともに2025年7月27日(日)の開催です。
*また新規開講の受験科クラス「新年長(現年中)じゅんび講座」「新年中(現年少)プレ小学校受験クラス」も募集開始!詳しくはお問合せフォームかお電話にてお問合せください。