資料請求
お問い合わせ
メニュー
ホーム
桐杏学園とは
コース紹介
お受験情報
ライブラリー
書籍案内
テスト
TOP
>
全校舎のお知らせ
>
【リレーコラム】🌱🌱🌱 雙葉小学校附属幼稚園そっくりテスト 🌱🌱🌱
桐杏学園 本校のお知らせ
【リレーコラム】🌱🌱🌱 雙葉小学校附属幼稚園そっくりテスト 🌱🌱🌱
2025.09.26
「雙葉小学校附属幼稚園そっくりテスト」
2026
年度入試に向けて、9月15日
「雙葉小学校附属幼稚園そっくりテスト」を
西日暮里校で実施しました。
この「雙葉小学校附属幼稚園そっくりテスト」の一番の魅力は、
親子3人で考査当日の流れを体験できる
ことです。
親子遊び、第一面接、第二面接は、それぞれ実際の考査と同じ時間配分で実施するため、
毎年「やってみてよかった!」「勉強になった!」と受験された方からお声をいただいております。
実際に経験することがとても力になるのです。
今年の親子遊びは、4つの
コーナーを準備しました。
魚釣り、玉入れ、ボール転がし、マグネットボード、どれも楽しそうなものばかり。
親子で
自由に
20分程、
遊んでいただきました。
親子遊びでは、ご両親も遊びに楽しく参加しているか、
お子様主導になりすぎず、ご両親が遊びを広げる関わりができているか、
お父様とお母様の声がけのバランスは
ちょうどよいか、などがポイントです。
今回は遊びの途中でお子様のみ別コーナーに呼ばれて遊び、再び親子遊びに戻るという経験もしていただきました。
どの回のお友達も、ご両親からすぐに離れられてえらかったですね!
和やかな雰囲気で遊びが終了し、最後にご褒美のネズミさんをいただきました!
自分で選んだネズミを大事そうに両手に乗せお母様の元に戻ろうとすると
慌てたお母様が「”ありがとう”は?」と声をかけ、
すぐに戻ってきて「ありがとうございます」とお礼が言えました。
よかったです!
次は、面接です。
第一面接、第二面接と続くので、てきぱき動くことを求められます。各6分で行いました。
第一面接では、お子様の個別テストも行われます。
個別テスト後、ご両親の間に立ち、簡単な質問にも答えてもらいました。
第二面接では、初めからご両親の間に立って待ちます。
第一面接では、立っていることができても、第二面接では、寄りかかり気味になってしまい、しっかり
立っていられないご様子もみられました。是非、立って待つ練習もしておきましょう。
本番までは、まだ時間があります。
実践したことで気付いたことがたくさんあったと思います。
💐「雙葉小学校附属幼稚園そっくりテスト」の経験を生かし、がんばっていただきたいと思います。💐
一覧に戻る